メモスレ
- 75:名無しさん@1ちゃんぬる2021/01/29(金) 21:02:13
- The Bryologist, 123(4):657-673 (2020).
https://doi.org/10.1639/0007-2745-123.4.657
8 December 2020
Cora timucua (Hygrophoraceae), a new and potentially extinct,
previously misidentified basidiolichen of Florida inland scrub
documented from historical collections
博物館の標本のDNA分析により、多肉質の地衣類の新種を発見した。
この地衣類は、1885年から1985年の間にフロリダ州北部と中部のスクラブランドで採取された32の標本からしか知られていないが、
元々の収集家によって誤認されていた。
現在、野生の地衣類を探しているが、もしまだ存在するのであれば、この地衣類を見つけようとしている。
フロリダのティムクア族に敬意を表してCora Timucuaと名付けられたこの地衣類は、
連邦政府によって保護されているフロリダの穿孔トナカイ地衣類よりもさらに、危機的に絶滅の危機に瀕しており、
絶滅の可能性がある。
研究者たちは、最近の検索では何も出てこなかったが、
州内の衰退しつつあるパイン・スクラブの生息地の手つかずの場所に、
ティムクアが生息しているかもしれないという希望を抱いている。
https://www.nsf.gov/news/mmg/media/images/RN%20mystery%20lichen.jpg
ティムクア地衣類は実験室で水に濡れると錆色の色素を出す
118KB